![]() 国が推し進めたい施策を主に中小企業に浸透させるために設定されます。 今ですと「雇用対策」「少子化対策」「有期労働者保護対策」などが挙げられます。 その財源は私たちの払った雇用保険料の会社負担分の一部が使われているわけですし、助成金を是非活用していただきたいと思います。 助成金の申請で注意していただきたいのは □助成金受給の為に安易に社内規定等を変更しない
|
主な助成金以下に最近申請の多い助成金・新しく創設された助成金のチェックリストを作成しました。全ての項目に該当するようであれば受給要件を満たしている可能性が高いと思われますので、役所に問い合わせて詳細を確認してみて下さい。 ![]() □業務量減少に伴い所定休日以外に休業を考えている ![]() □当該保険社員を正社員もしくは契約社員等で直接雇用することを検討している ![]() □就業規則に65歳未満の定年が定められていること □1年以上雇用している60歳以上65歳未満の雇用保険の被保険者である従業員がいること ![]() □取得した育児休業が6カ月以上であること □育児休業取得者が職場復帰後6ヶ月以上雇用されていること ![]() □上記に関連して新たな従業員を雇入れる予定があること □新たに雇入れる従業員の給与水準に年収350万以上を想定していること ![]() □ハローワークでの求人を考えている □採用予定者は週20時間以上勤務させる予定があること ![]() □6ヶ月以上雇用している雇用保険の被保険者であるパート契約社員等がいる □現在の就業規則にパート等の正社員登用制度の定めがない 上記以外の助成金の助成金についてご興味のある方は当事務所にお気軽にお問い合わせ下さい。 |